ニキビを治す方法 知っておきたいニキビケア > ニキビケア > ニキビを潰すと良いの?悪いの?
/* ↓追加↓ */
  • /* ↑追加↑ */

    ニキビを潰すと良いの?悪いの?

    「ニキビは潰すと早く治る」って話を聞いたことがある人も多いとお思います。その反面「ニキビは絶対潰してはいけない」と言う話も聞きます。

    いったいどっちが正しいのでしょうか?

    実は潰してよいニキビと潰すとダメなニキビがあります。

    潰してよいのは「白ニキビ」と「黒ニキビ」です

    ニキビの初期段階の白ニキビは、赤ニキビや黄ニキビになる前に芯だけを上手く出した方がニキビ跡にもなりにくく、治りも早い場合があります。

    ただし潰すと言っても爪で潰してしまうと雑菌が入ってしまいかえって悪化させてしまったり、跡が残ってしまうので注意が必要です

    ではどうやって潰せば後を残さずキレイに治せるのか?

    こんな専用器具を使います。

    Seki EDGE 抗菌ステンレス黒ニキビ取り SS-801

    これは「面皰圧子」と言い、ニキビを潰す専用の器具です。「コメドプレッシャー」と呼ばれたりすることもあります。普段意識していないと見たことが無い方も多いと思いますが、薬局や通販などで簡単に購入できます。

    この器具を使ってニキビを潰し芯を取り除きます。潰した後は、麺棒に消毒液を付けて患部に塗っておくことを忘れずに行いましょう。

    あとは日ごろ行っているニキビケアを続けましょう。

    間違っても赤ニキビや黄ニキビは潰さずにケアして治しましょう。

    カテゴリー: ニキビケア

    ニキビを潰すと良いの?悪いの?の上へ